Webデザイン学科
授業資料

グラフィックデザイン
カラースキーム

概要解説

美しいと感じる風景画などは、なぜ美しいと感じるのでしょうか。
構図や対象物の美しさも大いに影響しているが、色や配色などによるところも大きい。
今回は、その美しいと感じる風景写真を基にカラースキームを作成し、エナジードリンクのデザインに活用する。

前提知識・技術

  • Illustrator の操作
  • デザインの四原則
  • カラー・配色などの基礎知識

授業目標

美しい風景写真から適切な色を抽出し、パッケージデザインに配色することができる。
さらに、出来上がった作品から風景写真の雰囲気を感じさせることができる。

授業資料

風景資料

著作権を考慮して、風景写真を検索してください。

カラースキーム

スキームとは、「(体系的な行動の)計画や構想」「悪だくみ、陰謀」などの意味を持つ英語の「Scheme」から来ています。
日本でビジネス用語として使われるときは、「枠組みを持った計画」「体系的な計画」を意味することが一般的です。

カラースキームとは、色彩計画。色のもつ心理的・生理的・物理的な性質を利用して、まとまりのある雰囲気を作るなど、目的に合った配色を行うための設計のことを言います。

課題「MONSTER ENERGY」パッケージデザイン

美しい自然の写真から色を抽出して、新しい MONSTER ENERGY をデザインしてください。
Monster には、日本では未発売だけど、たくさんの種類があります。

  • 色:4C(CMYK)
  • 提出物:「MONSTER ENERGY 制作シート」に制作し、印刷・提出
  • 締め切り:2022 年 6 月 30 日(木)1 限目に印刷・講評
  • デザイン(上)とカラースキーム(下)に上下にテープで貼って、掲示します。
  • Monster シート:ダウンロード

MONSTER ENERGY 制作シート

モンスターシート1 モンスターシート2

3D とマテリアル設定

  1. はみ出た部分は、クリッピングマスク
  2. デザインをコピーして、ラスタライズ化
  3. シンボルに登録
  4. 3D とマテリアル>回転体
    • 自由回転
    • x: 163°
    • y: 121°
    • z: -165.5°
  5. 上部が少し見えて、影を右にずらして、デザインが見えるようにしてください。

3Dとマテリアル

ルーブリック評価票

  • 縦軸=評価項目:観点(提出物、授業態度などに評価対象を分類したもの)
  • 横軸=レベル:尺度(達成レベルをアルファベットや数字で数段階に分けて示したもの)
  • 評価ランクの目安
    • C:課題意図を理解できていない、または技術が大幅に足りない。
    • B:課題意図を理解できているが、表現力・技術が足りない。
    • A:課題内容を理解し、適切な表現がされている。
    • S:適切な処理がされており、さらに優れたアイデアが取り入れられている。。

評価ポイント/評価ランク

美しい風景写真から抽出したカラースキームを利用して、新しい「モンスターエナジー」のパッケージをデザインする。
まずは、選択した画像、風景、色合いが美しいものである必要がある。
そこから的確に色を抽出し、バランスよくビジュアルデザインに取り込んでいるか。
ここまでで学んだグラフィックデザインの技法などを利用して、モンスターらしいデザインがされているかなどを評価します。

評価ポイント/評価ランク C B A S
仕様 写真を選んで、カラースキームの抽出などが理解されていない。提出作品のサイズ・色数についても仕様通りの作品になっていない。 仕様通りに作られている部分と作られていない部分があり、課題の仕様をすべて理解できていない。 全て仕様通りに作成されており、適切な場所にバランスよく配置されている。 全て仕様通りに作成されており、仕様内で様々な試みがされており、講師も気付いていないアイデアを提案してある。
文字の処理 フォントの選択、サイズ、行間、文字間に処理がされていない。
もしくは、著しく処理が未熟なためバランスが悪くみえる。
アイデアがみられない、もしくはアイデアが不適切。
フォントの選択、サイズ、行間、文字間のどれかに処理がされているが、適切な処理ではないものも含まれる。
アイデアは良いものの技術が未熟。
フォントの選択、サイズ、行間、文字間のすべてに適切な処理がされており、バランスよくレイアウトされている。
よく考えられたアイデアが適切な技術で表現されている。
フォントの選択、サイズ、行間、文字間の扱いの処理に加えて、その処理を施したことにより、他の要素を引き立てる働きを意識的に加えてある。
フォントについても意図的に考えて使用されており説明ができる。
秀逸なアイデアで目を引くものになっている。
写真の選択 美しい自然物が使われていない、もしくは自然物ではないため課題の意図がわかっていない。 美しい自然物は利用されているが、アイデアが乏しく、平凡な写真を選択している。 美しく、モチーフがはっきりとしているため、カラースキームの抽出に適している。 どこから探してきたのか、超自然的な画像を選択されており、カラースキームのバリエーションが豊富にある。
トーン&マナー 課題の意図を把握しておらず、色の選択、余白、装飾などの統一感がない。
音楽との雰囲気も合っていないと感じる。
要素の一部には、雰囲気を感じるものの、全体的に弱い。
統一感は見られるものの、大きさのバランス、配色などが崩れている。
課題の意図を把握し、資料などを参考に適切な雰囲気の配色・ビジュアルで統一されている。
また、音楽のリズム感と造形がシンクロしていると感じる。
課題の意図を把握し制作しているだけでなく、さらにテーマに準じた配色・ビジュアルが過不足無く施されている。

2022-06-16
Hideo kawaguchi