Webデザイン学科
授業資料

就職研究
今後の就職活動

概要解説

世の中の就職活動状況と、自分の就職活動状況を比較し、今後の計画を立てます。
次回より、授業前に 1 分間スピーチを行います。

社会的「就職活動」状況

各調査会社が数値を発表し始めました。

3 月 18 日時点での内定状況

株式会社リクルート 就職みらい研究所「就職プロセス調査 (2023 年卒)」
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220331_hr_02.pdf

  • 就職内定率(大学院生を除く)は 29.0%で、同じ時点の昨年(2022 年卒対象)の 22.6%に比べ、6.4 ポイントも上回る早いペース。
  • 内定率は高い水準ですが、就職活動実施率は約 9 割で多くの学生が活動を継続している。

就職プロセス調査0401

4 月 1 日時点の内定状況

株式会社ディスコ調べ「4 月 1 日時点の就職活動調査」より
https://www.disc.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/202204_gakuseichosa_soku.pdf

  • 内定率は 46.5%。前年同期実績(38.2%)を 8.3 ポイント上回りました。
  • 就職先を決めて活動を終了したのは全体の 1 割強(15.7%)。大半が就職活動を継続。

就職活動調査0401

今後の就職活動の波

就職活動スケジュール

第 1 陣(3 月〜5 月)

  • 第 1 陣は、大学生などと同じスケジュールになります。
  • 経験値、ポートフォリオの準備不足などで、試行錯誤する時期になります。
  • 現実の厳しさを味わうことで、本気モードに切り替えます。
  • 対象者の 20%までが内定(4/27 現在 10%)

第 2 陣(6 月〜9 月)

  • 第 1 陣の経験を基に、就職活動の仕方が身に付いていきます。
  • ポートフォリオや作品のクオリティも上がってくるため、採用フェーズを通過する割合も増えてきます。
  • 有名・無名 Web 制作会社が対象になってきます。
  • 突発的に講師宛に採用の話が来る場合もあります。
  • 対象者の 50〜60%が内定

第 3 陣(10 月〜1 月)

  • 他業界もしくは、他業種を判断する時期です。
  • 制作会社以外の Web 担当者での就職も検討します。
  • ポートフォリオが効いていない可能性があります。作り直すことも検討しましょう。
  • 対象者の 80〜95%が内定

毎年、このような流れになっています。
ただし、その年の社会情勢や経済状況によって変わってきます。

就職活動では「先延ばし」は致命的

期間が限定されている就職活動では「先延ばし」は、どんどん自分を苦しめていきます。
どうして、人間は後回しにしてしまうのか、対処法などが科学的根拠から解説されています。

2022-04-13
Hideo kawaguchi