概要解説
Illustrator の基本的機能とペンツール操作の集大成としてポカリスウェットの画像をトレースします。
前提知識・習得済み技術
- オブジェクトの重なりと特性の理解
 - パスとセグメントの扱い(作成・編集)
 - パスファインダーパネル
 - 塗りと線の色設定
 - グラデーションの設定
 
授業目標
- Illustrator の基本操作習得
 - 繊細なペンツールの操作(アンカーポイントとセグメント)
 - 作品制作における集中力と根気と観察力の重要性を理解する
 
授業資料
ポカリスウェット課題のねらい
- ペンツールを使ってベクターツールの基本であるベジェ曲線を使いこなす。
 - レイヤーを複数にわけて、オブジェクトを整理しながら制作する。
 - カラーリングは単色ではなく、グラデーションを使用し、グラデーションバーの扱いに慣れる。
 - データの保存や複雑な操作を簡潔かつ正確にするため、ショートカットを駆使し、「左手」に覚えさせる。
 - 長時間の作業による根気と集中力を養う。
 
ポカリトレーステンプレート
ダウンロード:POCARI
制作スケジュール
- 制作期間は 5 週間
 - 2022 年 6 月 9 日(木)に中間確認
 - 2022 年 6 月 30 日(木)の 3 時限目に印刷。
 
提出方法
今回は、プリントアウトした作品を提出してください。
ファイル名は、
- wf1_00_lastname_pocari.ai
 
とつけておきましょう。
発表・講評
- 頑張ったところ、見てほしいところなどを話してください。
 

F02 教室プリンター設定
- Wifi を F02AP01 もしくは、F02AP02 に変更(パスワードは、tridentwifi)
 - メニュー編集 → プロファイルの設定
 - ダイアログから「このドキュメントのカラーマネジメントを行わない」に変更
 - メニューファイル → プリント
 - ダイアログ「カラーマネジメント」でプロファイルを「EPSON Standard RGB-Gamma1.8」に設定 プリントする
 

引き続き、ショップカード収集
カフェを始め、飲食店などにはショップカードが用意されているお店があります。
引き続き、ショップカードを見かけたら収集しておいてください。
※レジ横に置いてあることが多いです。